2020/01/16
脱毛器ケノンの公式サイトはどれ?アローエイトとエムロックの2つの公式サイトが怪しいという口コミを調査

脱毛器ケノンを公式サイトから購入しようとしたときに、ケノン公式サイトが2つあるのでどれが本当の公式サイトなのか考えちゃう人は多いと思います。
私も購入しようとしたとき「どっちが公式!?」っていろいろ調べました!
ケノン嫁
今回この記事では
- 公式サイトはどれ?
- どのサイトが1番お得に購入できるの
- 公式サイトが怪しいんだけど大丈夫?
- 口コミが多すぎ、サクラじゃないの?
といった公式サイトから買いたい!けどいろいろ怪しそうだから不安…という私が購入前に感じたことを紹介していきます。
目次
脱毛器ケノンの公式サイトはどれ?超スピード脱毛器具 – 家庭用脱毛器「ケノン」公式ショップと脱毛器ケノン – ケノン公式ショップと脱毛器ケノン公式サイト
「ケノン 公式」と検索すると
- 超スピード脱毛器具 – 家庭用脱毛器「ケノン」公式ショップ
- 脱毛器ケノン – ケノン公式ショップ
- 脱毛器ケノン公式サイト
の3サイトがでてきますが、結論から言うとどれも公式サイトです。
3つとも公式サイトで、キャンペーン内容や本体価格などの違いは一切ないので安心してOK!
ケノン嫁
公式サイトのケノン.jpが「エムロック」、ケノン.comとkenon.jpが「アローエイト」で2社は姉妹会社
1998年にエムロックという会社が設立され脱毛器を開発・販売し始めました。事業拡大で別会社「アローエイト」を2005年に設立したので、エムロックとアローエイトはグループ会社です。
エムロックは主にAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングに出店していて、アローエイトは公式サイトでのみ販売しているんですよ
ケノン嫁
「エムロック」「アローエイト」のどちらの公式サイトでケノンを購入しても値段や特典は同じ
「エムロック」と「アローエイト」の2社あってサイトも3つもあるので、サイトごとに特典や値段が違うんじゃないかと思って、見比べる人がほとんどだと思います。
実際に私は絶対に損したくないので、3サイトを1ヵ月も見比べました!
結果的に1か月間アローエイトとエムロックどっちも全く同じ内容でした。
ケノン嫁
グループ会社なので、アローエイトの方が「値段が安い」、エムロックの方が「アフターサービスが丁寧」といった違いはありません。
わかってはいるけど、7万円もするので気になっちゃいますよね!
けど、どの公式サイトから購入しても同じなので安心してください!
ケノン嫁
ケノン公式ホームページが怪しい!と感じる理由
ケノンの公式サイトをみて「なんか怪しい…」と感じる人は多いと思います。
なんで怪しく感じるのか、私目線で調査、解説させていただきます!
ケノン嫁
公式サイトが怪しく感じる理由はこんな感じじゃないかなと思ってます
- 公式サイトの色使いが派手、1ページで長い構成
- 高評価レビューが多すぎる
- 使用期間が短い口コミが多いからサクラ?
それぞれ詳しく説明します!
公式サイトの色使いが派手、1ページの長いページ構成が怪しい
ケノン公式サイトが怪しいと感じる理由は「色使い」「縦長のページ構成」の2つだと私は思います。
美容関係のサイトはオシャレなサイトが多いですが、ケノン公式サイトはオシャレとは無縁と言っていい感じです。
まずピンクや黄色、青といった派手な色使いと文字の大きさなどが「脱毛器」を販売している会社の私たちのイメージとかけ離れています。
それだけで少し「脱毛器ケノン」って本当に効果あるの?なんだか怪しいんだけど…となってしまいます。サイトの色使いとか変えたらもっと売れると思うんですけどね。
あとはサイト構成の話ですが、トップページから下に進んでいくと一生終わらないんじゃないかと思うくらい長い1ページになっています。
たまにこういったサイト構成を見かけるので別にいいんですが、色使いや書いている内容、文字の大きさなどの関係ですごく読みづらいなと感じます。商品自体はとても良い物なので勿体ない!と思います。
脱毛器ケノンの高評価レビューが多すぎるから怪しい
ケノンは約7万円と高価な家庭用脱毛器なので本当に効果があるのか気になるところです。そこで購入前に参考にするのが「口コミ・レビュー」です。
ケノンが怪しいと感じる理由の1つに「高評価レビュー・口コミが多すぎる」というのがあると思います。
ケノン公式サイトにはレビュー数が約98,000件、そのうち高評価を示す星5・星4・星3で約98%というすごく多いレビュー数で高評価と書いてあります。
これだけ高評価のレビューが多いと逆に怪しいと感じてしまいますが、楽天やYahoo!ショッピングなどいろんな場所の口コミのどれを見ても良い口コミが圧倒的に多いです。
脱毛器ケノンに対するYahoo!ショッピングのレビュー・口コミ
Yahoo!ショッピングの脱毛器ケノンに対する口コミ・レビューは約9,000件あって平均4.34という高い結果なので、ほとんどの方が星3以上ということになります。
脱毛器ケノンに対する楽天市場のレビュー・口コミ
楽天市場のケノンに対する口コミ・レビューは約98,000件で平均4.26となっていて、これだけの件数で評価が4を超えるのは本当にすごいですね。
脱毛器ケノンに対するAmazonのレビュー・口コミ
楽天・Yahoo!ショッピングに比べると口コミ・レビュー数が減りますが、Amazonでも約170件の書き込みがあり、平均4と高評価になっています。
本当にどの場所でもケノンに対しての口コミ・レビューが高評価ばかりで怪しいですが、その理由はものすごく単純な理由です。
レビュー件数と高評価レビューが多い理由は特典「カートリッジ」が貰えるから
脱毛器ケノンは他社の脱毛器と比べ物にならないくらい圧倒的な数の口コミ・レビューが書き込まれています
2018年3月1日時点の楽天市場のランキングですが、1位のケノンが約98,000件の口コミ・レビュー数に対して2位は7件、3位が23件、4位が495件です。
口コミ・レビュー数が1,000件を超えているのが50位まででケノンだけという状況です。
実はケノンのレビューの圧倒的多さの理由は「レビューを書くと特典(カートリッジ)が貰える」からなんです。
ケノン販売元のエムロックは口コミ・レビューを書いてもらう為に特典を付けているんです。
これはケノンユーザーの私たちにとってはカートリッジを貰えて嬉しいですし、購入する前の人にとっては口コミを参考にできるので一石二鳥ですね。
脱毛器ケノンは、家電量販店やドン・キホーテなどの実店舗で販売していないので口コミ・レビューは販売する為に必要な要素です。
他社の脱毛器会社よりも圧倒的に多い口コミ・レビューを獲得しているのは「特典」を付けているからですが、ケノンユーザーと購入前の人、販売会社エムロックのみんなが嬉しい仕組みとなっています。
使用期間が短い、サクラのような信頼性が低い口コミが多くて怪しい
ケノンのレビュー・口コミを書くことで「特典」が貰えるので多くの人が書きますが、それがケノンの口コミは怪しいと思われてしまう原因になっています。
レビューを書くことで特典が貰えるので「まだ使用していない」「感想がないレビュー」も多く存在するからです。
公式サイトを見ていない人で「レビューを書くと特典が貰えることを知らない人」にとっては、レビューが全然参考にならない!使用してないのに書くのは怪しい!となるのは当たり前ですよね。
あと単純に脱毛器に限らず他の商品でもこれだけ多くのレビュー・口コミがある商品は滅多にないので、サクラ(購入者を装ってる人)が書いているんじゃないかと疑ってしまいますが、レビューで特典が貰えるのでしょうがないですね。
信頼できるサイトや口コミ・レビューの見極め方
公式サイトが怪しいと感じた人はいろんなサイトにケノン情報をみにいくと思いますが、信頼できるサイト・口コミでない場合もあります。
サイト運営している私が信頼できるサイトと口コミ・レビューの見極め方をお伝えします。
使用期間が1年など長期間ケノンを使っている口コミ・レビュー
特に脱毛器ケノンはレビューを書くことで特典が貰えるので、使っていない人の参考にならないレビューがたくさんあります。
しっかりと参考になるレビューを見極めるポイントは2つです。
- 使用期間が長い人
- 具体的なことを書いている人
レビューの中には「数年」使っている人や使ってみた感想を細かく書いている人がいます。
どんな商品もそうですが、レビュー数だけをみて購入するのではなくレビューの中身をしっかりと見るのが大切です。
実際に使っている写真や体験談を書いているサイト、レビューは信頼できる
脱毛に限らずいろんなサイトに共通することですが、自分で撮影している写真や体験談が載っていないサイトはあまり信頼しない方がいいということです。
あと公式サイトから提供されているような写真しか使っていないサイトも信頼しない方がいいです。
なんで自分で撮っていない写真が多いサイトは信頼しない方がいいかと言うと、商品を持っていない可能性が高く、他の記事の内容や写真を参考(パクる)にして記事を書いている可能性が高いですよね。
他の人の情報でサイトを運営しているところは信頼しない方がいいです。
運営者がどんな人なのかわかるサイト
インターネットでは「匿名」というのが当たり前ですが、サイト運営や情報を発信している人で匿名、情報を公開していない人は信頼しない方がいいです。
現実世界でなにか物を買いに行ったり尋ねに行くときに、名前やどんな人なのかわからない人のところに行かないですし、信用しないですよね。
ネットは正体を隠したり偽ることが簡単にできます。簡単に個人が情報を発信できる時代なので、間違った情報もたくさんあります。
運営者情報を公開しているサイトは責任を持っているので信頼できるサイトと言えますよ。
脱毛器ケノンがインターネット(通販)でしか購入できないのも怪しい
「どこでケノンを購入しようかな」と考えた時に、家電量販店やドンキホーテなどのリアル店舗で実際に手に取って試してから購入をしたいと思う人も多いと思います。
ですが、ケノンは家電量販店やドンキホーテなどのリアル店舗での販売は一切行っていないので、試してから購入するということができません。
実店舗での販売をしていないことで「ケノンは怪しい」と感じる人がいますが、販売していない理由は私たち消費者を第一に考えた結果でした。
以下はケノン公式ショップのよくある質問からです。
国内の部品トップメーカーに各パーツの製造を依頼しておりますので、その為、量販店への卸販売をしてしまいますと、逆にお客様への販売価格が上がってしまいます。
賃料・在庫管理・人件費など実店舗で販売するには多額の費用が発生するのでケノンの販売価格が上がってしまう。だからケノンはインターネット(通販)のみで販売。
実店舗で販売していないことが怪しいと感じている人は、この理由を知ればケノンや販売元のエムロック、アローエイトへの見方もきっと変わりますね。
中古ケノンはカートリッジ追加購入やアフターが受けれないので注意
脱毛器ケノンは公式サイトや楽天、Amazonといった公式以外のルートでも購入することができます。
中古のケノンを購入できる場所として代表的なところは、ヤフオクやメルカリといったオークションサイトです。
ケノンを買ったけど使わなくなった、他の脱毛器を購入したなどの理由でオークションサイトにケノンが出品されていますが、オークションで中古のケノンを買うとデメリットがあるので注意が必要です。
中古ケノンはカートリッジの追加購入ができない
脱毛器ケノンは「カートリッジ」と呼ばれる部品を付け替えることで、場所や用途に合わせた脱毛や美顔(スキンケア)ができるようになります。
プレミアムカートリッジ
⇒照射回数が100万回、出力パワーがアップ、肌に優しい
エクストラカートリッジ
⇒照射範囲がケノン史上最大、照射回数の節約と時間短縮
ラージカートリッジ
⇒狭い部位から広い部位までオールマイティに使える
ストロングカートリッジ
⇒照射力がNo1、髭など太い毛やうぶ毛に最適
スキンケアカートリッジ
⇒脱毛ではなく美顔器としてお肌を綺麗にする
とりあえず約7万円の脱毛器は高いから中古でいいや!という考えで中古ケノンを買うとケノンの性能を使いきれない可能性があるので注意しましょう。
中古ケノンは修理もしてもらえない
中古ケノンは故障や破損した場合でも修理をしないと公式サイトに書いてあるので、中古ケノンを購入するなら壊れた時に捨てる気持ちで購入したほうがいいです。
実際に中古ケノンを買ってすぐに故障して困ってしまった人がいます。気を付けましょう。
公式サイト以外でケノンを購入するときは不良品、廃棄品に注意!
ケノンは公式サイト以外からでも購入することができますが、オークションサイトには不良品や使えない廃棄品も出品されているので注意が必要です。
販売元がエムロックでない場合は、公式でないので不良品や使えない廃棄品の可能性があります。実際に購入した人の口コミをみればわかります。
以下はカートリッジ購入者のレビューです。
ver6.2ですが、交換後、残り寿命0回となり反応しません。 Amazonより
レベル10で13043発と書いてあるのに10000発と表示されます。どこから13043という数字が出てきたのか教えてほしいです。この数字で買おうとしてる方は私みたいに後悔しますよ。Amazonより
二つ購入しカートリッジを交換したら寿命無しになっており1回も照射できませんでした。二つとも不良品でした。返品期間内に確認していなかったため返品も出来ず値段も値段なので本当に最悪です。
購入した際は必ず返品期間内に確認した方が良いです。Amazonより
まとめ
今回の記事では主にケノンの公式サイトがいくつもあるけど、どれが公式?という疑問とケノン公式サイトが怪しいと言われる理由について書いてきました。
- ケノン公式サイトは2つあるけど、どっちも公式サイト(ケノン.jpが「エムロック」、ケノン.comが「アローエイト」)
- どちらの公式サイトから購入しても値段、特典は全く同じ
- ケノン公式サイトが怪しい理由は美容サイトにはない「色使いとページ構成」
- レビュー数と高評価が多いのはレビューの書き込みで「特典が貰えるから」
- 信頼できる口コミ、サイトの見極め方
- ケノンがネット(通販)でしか購入できないのは「価格を抑えるため」
- 中古ケノンはカートリッジ購入不可、修理不可のデメリットあり
公式サイトが怪しく感じますが、ケノン自体はすごくいい商品なので友達にもオススメしています。
ケノン公式サイトが怪しいと感じるような作りになっているのは本当に勿体ないなと感じます。この気持ちケノン公式サイトに届いてほしいですね!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/08
-
家庭用脱毛器ケノンがドン・キホーテや家電量販店で販売されていない理由
-
2018/03/10
-
【サイト別】ケノンの口コミ、レビュー特典の書き方-楽天市場・Amazon・公式サイト-
最新記事 - New Posts -
-
2018/03/12
-
ケノンで効果的に脱毛する為に毛周期に合わせて脱毛処理
-
2018/03/10
-
【サイト別】ケノンの口コミ、レビュー特典の書き方-楽天市場・Amazon・公式サイト-
-
2018/03/10
-
ケノンで脱毛するなら必須!クーリングパックとジェルの違いと使い方
-
2018/03/09
-
ケノンのカートリッジの寿命は?照射回数で何回全身脱毛できるのか調査